バラナシに別れを告げて
洪水のバラナシと別れを告げ、駅からニューデリー駅へ向かいます。
100ルピー?ぐらいで車内食が頼めるそうなので頼んでみることに

うーん・・・そんなに美味しくない・・・
ただの塩スープみたいな感じ
バラナシ駅からデリー駅までは約17時間!
小説を読んだり周りの人と雑談しながら、飛行機到着の1日前にデリーに到着!
飛行機到着まで、最後にデリーを観光したことを記事にしました。
戻ってきたぜデリー!
長い列車の旅を終えて、とりあえず一泊するだけの宿を探すことに
メインバザールの裏路地に入りながら、ゲストハウスを探す
しかしどこも高い・・・どうにか600ルピーの宿を400ルピーにまけてもらう

マヘーシュ ゲストハウス(Mahesh Guest House)
そして荷物を置いて、少し休憩
その後、マトンカレーを食べ行こうと、路地をウロウロ
相変わらずの客引きには慣れたけど
店の前に数十頭分の羊の頭があったのにはギョッとしましたね
これからマトンカレー食べるってのに・・・

デリーで有名なマトンカレーのお店、U LIKE Restaurantへ到着!

U Like Paharganj Casual Dining
よく前菜で玉ねぎが出てくるんだけど、めちゃくちゃ辛いんだよな・・・
カレーは、マトンが肉々しくて美味しい!
結構あぶらっこいのと、ご飯の量が結構多いので、女性にはキツイかも?
お腹も満たしたので、街をただブラブラ
途中スーパーがあったのでのぞいてみます。

1kg30ルピー、大体60円ってめちゃくちゃ安いよね
5kg買っても300円

こうしてみると日本のスーパーとほぼ変わらない

ネスレとかユニリーバという巨大外資メーカーの商品が並ぶ中、日本の企業も
デリーとかの大都市にはかなり外資の力が入ってきてるみたいですね
ちなみに、インドのお土産はお土産屋で買うと100%ボッタクられるので、スーパーで買うと安いし楽でいいです笑
カレーとか、簡単なスパイスとかならスーパーで揃うしね
街をブラブラした後は、スーパーで買ったお菓子食べながらゲストハウスでニートしてました←
ビリヤニをタベニ
翌日。
夜に飛行機が出発するので、最後の目標としてビリヤニという料理と、スパイスを調達して帰ることに。
先にスパイスマーケットに行こうとしたけれど、なかなか見つからない・・・
というのも、サイクルリキシャのおっちゃんに
「スパイスマーケット?まかせろ!」というので信じてお願いしたら、全く違う観光地に連れて行かれ、そこから謎のガイドが迫ってきたんですorz
ほんとどこまでインドという国は・・・怒
しかし、ジャマーマスジット付近には、当初行こうとしていたビリヤニのレストランがあるので、先にこっちに行くことに
場所はインドでもかなり有名なKarim restaurantという所

値段も他の店と比べると少々お高め。現地では高級レストランなのでしょう。

Karim's Jama Masjid · Casual Dining
エアコンもあるし、店内は常に人で溢れています。
日本のツアー?の人達も来てたくらい
ここのカレーもめちゃくちゃ美味しいらしんですが、ここはチキンビリヤニを食べることに
ちなみに、ビリヤニっていうのはインドの炊き込みご飯みたいなもの
スパイスの効いたダシで炊いたご飯みたいな?

見た目はこんな感じ。ゆで卵が2個も付いてくるゴージャスさ

ご飯の中にはチキンが入っています。
ちょっと食べにくいけど・・・けどとても美味しい!!!
インドで食べた料理の中で1,2を争う美味しさです。
カリームレストランに行った際はぜひ♪
スパイスマーケットで大量のトウガラシ
お腹も膨れたところで、スパイスマーケットに向かいます。
ちなみに場所はKhari Baoliと検索してくれれば行けるかと
今度はリキシャ頼みではなく、GoogleMap頼みで歩いて行くことに
そうすると無事到着。文明の利器ってすごいね

大量の穀物やスパイスを卸してる様子
流石はアジア最大級のスパイス市場
ちなみに、個人で買えるようなお店はもう少し奥に行った場所にあります。
たくさんお店があって、結構値段も違うみたい
ここから安いお店を探すのは一苦労・・・
ちょっと観光に来たくらいの自分には一番スパイスが多く売っているお店に入りましたw

Goyal Rice Houseという卸売のお店

値段はこんな感じ。単位は確か500gだったかな?
サフランが欲しかったけど、取り扱ってないみたい・・・
ということで、応用性の高そうなホットチリを500g買いました(買いすぎ
これで500円かからないから安いよね
Amazonだと100gで1000円はするのに
[amazonjs asin="B00E7KUU0Y" locale="JP" title="鷹の爪 100g"]
とにかくスパイスマーケットでどこ行けばいいかわからない人は、ここ行けば何かしら買えるんじゃないでしょうか。英語も堪能だし。
さらばインド!・・・空港にも客引きが
500gのスパイスでパンパンに膨れたバックパックを背負い、特にやることも行く場所もなくなったので空港へ向かいます。
行きはタクシーを使いましたが、帰りは電車を使うことに

この鉄道がめちゃくちゃ便利!
列車内はとても綺麗だし、安いし、タクシーの値段交渉もしなくていいし
これからインド行く人はメトロ使ってデリーに出ることオススメです。
そして、空港の直前に到着。
出発まで3〜4時間あるみたい。ちょっと早く着きすぎたかな・・・
すると、後ろから怪しい影が・・・
おっさん「どうした?飛行機わからないのかい?」
私「いや、わかるよ。結構待たないといけないけどね」
おっさん「あーそんなに待つのか!俺の知り合いのやってるゲストハウスで休憩していけよ!」
私「いやいやw空港の方が休憩できるよw」
おっさん「こんなに早くだと空港には入れないぞ?」
私「いや入れるって。それに何でまたデリーに戻らないとダメなんだよw」
おっさん「いいからいいから。ほら、タクシーも呼んだぞ?」
私「もういいわwそこのカフェで暇つぶすから!」
とまあ、最後の最後、空港の直前まで客引きがいるので、油断はできません。
ちなみにチケットさえあれば、発着まで時間があっても普通に空港内に入れてくれました。
ただし、一回入っちゃうと出れないというのはあるみたいだけどね
その後は空港内でお土産を見たり、残ったお金を使うためにマクド寄ったりして暇をつぶす

このリキシャのおもちゃ、買おうか悩んだけれど、これまでの運転手の顔がフラッシュバックして、叩き壊しそうになったのでやめました
でも、ほんとデザインかわいいよねw
そして無事税関やら出国審査を終えて、無事日本に帰宅!

ちなみにこの明後日にはサークルの合宿に行くというハードスケジュールでしたw
ということで、これにてインドの旅行記は終了です!
毎度見てくれた人はありがとうございました!
またどこか海外旅行に行った時は、旅行記を更新しようと思います♪