カフェの街、神戸
神戸、とりわけ元町とか三ノ宮辺りって、カフェありすぎですよね。
10歩あるいたらカフェが一軒あるレベル。
アンティーク!!!
このカフェは、内装がとてもお洒落です。
まずは扉を入ってすぐ、めちゃくちゃ長い階段を登ります。
長いでしょ。でもお洒落。
階段を登りきると
こんな感じ。
写真右端のソファーが、とってもモフモフしているので、空いていたらそこがオススメです。
所々に飾られている小物が全てアンティーク風で、そういうのが好きな人にはたまらないのではないでしょうか。
内装もお洒落だけど、メインは紅茶
さて、お洒落な店内を見ていただいた後は、紅茶について。
どうもここのカフェは、紅茶専門店としても営業しているようで、帰りに紅茶を買っていこうとすれば買えます。
メニューを見させてもらうと、何やら見たことも聞いたこともない紅茶の名前が。
特徴は何と言っても、持ち手がないこと。
カップにまでこだわるお洒落感。
実用性を求めるなら、持ち手つけた方がいいのに。
味は、とても美味しいです。砂糖たっぷり入れて飲みましょう。
紅茶について色々言いたいんですが、なにせ知識がないので何も言えない。
普段飲んでるのより、香りが強いかな?とかそんな感じ。
ミルクティーにしちゃうとわかりにくいのかもしれませんね。
ちなみに、奥の彼女はケーキセット頼んでました。
こっちもこっちで美味しかったですよー♪
結構なボリュームなので、かなりお腹いっぱいになります。
そして、紅茶の量も多いので、かなりの時間暇つぶしできます笑
ゆっくりできるかと言われれば・・・
さて、このカフェですが、人気なので多くの人が出入りします。
店員さんが「今満席なので・・・」
と、ゆったりしながら聞くのはあまりいい気はしませんよね。
( むしろ、そういう所に優越感を抱く人にはいいのかも )
なので、用が済んだらさっさと出て行く、そんな雰囲気があります。
アンティークな雰囲気を楽しめて、かつ本格紅茶を楽しみたい、そんな方は是非一度足を運んでみてください♪
アクセス
最後に、こちらのカフェのアクセスとして、食べログのリンクを貼っておきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
《食べログ:Tea room mahisa motomachi 》
( 内装の画像は食べログさんから引用させていただきました。)