Jetstar航空との交渉・・・
ついに台湾旅行記もこれでラスト。
もっと短くまとめるつもりだったのに・・・
とはいってもラストは短いのでちゃっちゃと書いてしまいましょう。
以前までの記事はこちらから↓
さて、Jetstar航空から欠航が決まったわけですが、電話しても連絡がつきません。
なのでとりあえずその夜は寝て、朝連絡をしてみることに。
そして翌日の朝、Skypeで連絡を取ってみると
「もしもし?欠航になったと聞いたんですが・・・振替とかできないですか?」
スタッフ「申し訳ありません、JetStar航空では自社便以外の振替は行えません。」
「なるほど、ちなみに次の便はいつなんですか?」
スタッフ「3日後です。」
「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
スタッフ「料金を払い戻しすることもできますが・・・どうしましょう?」
「ちょっと他の航空会社調べてみますorz」
ということで他の航空会社を探すことに。
しかしどこの航空会社も料金がかなり高くなっている・・・。
正直3日滞在した方が安いぐらいの値段。
もう一度JetStarさんに連絡してみることに。
スタッフ「どういった御用件で?」
「( お、さっきとは違う人だ。)欠航になったので、振替便を予約したいのですが・・・」
スタッフ「Terryさんですね・・・これならお次の便は7日後ですね。」
「え?7日後?3日後の便あるんじゃないですか?さっき連絡したスタッフ⚪︎⚪︎さんから3日後の便なら大丈夫だと聞いたんですが・・・」
スタッフ「うーん・・・少々お待ちください。上の者と話してきます。」
「(上の者って何だよ・・・)」
スタッフ「大変お待たせしました。今回特別に3日後の便の予約を承ります。」
3日後の便、まだまだ席があるにも関わらず、危うく7日後の飛行機に乗せられるところでした。
恐らく、飛行機の値段が7日後の方が安かったのでしょう。
飛行機が欠航した場合、特にJetstar航空の場合は黙っていれば振替便はなるべく安い飛行機へと乗せられます。
つまり、強気にゴネないと損をします。
今回もなるべくゴネたおかげで何とか3日後の便を取ることができました。
というかこの事実を事前に知っておけばもっと早い便を取れたのでは・・・と思う限りです。
台風襲来!看板は飛び停電しそして水が止まる・・・
どちらにせよ、3日間は台北に閉じ込められる結果となりました。
どこか違うゲストハウスに行くのもめんどうなので、ネオユニバースさんにそのままお世話になることに。
とりあえず近くの両替屋さんで多めに持ってきておいた日本円を両替し、当面の宿泊費と食費に変えます。
もちろん台風が来ているので観光どころではありません。
ゲストハウスで映画を見たり、読書をしたりしてグダグダニート生活を送るしかないんですよね。
しかも台風はより勢力を増すばかり。
ピーク時には、停電が起こったり、水が止まったりとライフラインが途切れるレベル。
窓から外を眺めると、普通にゴミ箱とかが地上5メートル付近を飛んでいます。まるで漫画の世界。
その日一日は外に出ることもできず、オーナーさんがなんとカレーをつくってくださり
皆でカレーを食べてワイワイ過ごしました笑
貧乏学生旅行の大きな味方!魯肉飯(ルーローファン)
さて、それから2日間、ゲストハウスの人とぐだぐだ話したり、映画や読書でひたすら暇を潰す日々が続くのですが、その間に非常にお世話になった料理屋さんを紹介しましょう。
魯肉飯398というお店です。(なんで398なんだろう・・・)
ここの魯肉飯、ゲストハウスのネオユニバースに泊まった際には是非食べてみてください。
ちなみに魯肉飯(ルーローファン)とは、煮込み豚肉かけ飯。
チャーシュー丼や角煮丼と、そぼろご飯の中間という表現がしっくりくるかと思います。
これがめちゃくちゃ美味しいんですよね。美味しすぎて日本でもつくってしまうぐらい好きでした。
ただ、台湾の人はご飯ものを単体で食べるという文化がなく、悪魔でも他の料理にオマケでつけるぐらいの感覚らしいです。
なので、魯肉飯単体ばっかり食べる僕らのことを非常に憐れみの目で見ていました。
いや貧乏なのは間違いないんだけど・・・
最終的には上に卵を勝手にトッピングされました。
まあそれでも一食300円以内におさめられるのは非常にありがたいです。
時に小腹が空けば、タピオカミルクティーを飲んでました。
ついにお別れの時・・・
ゲストハウスで映画や読書、そして同年代の人や社会人の人たちと話をして、お腹が空いたら魯肉飯やタピオカジュースを飲む、そんな夢のようなニート生活もすぐに終わり、ついに帰国の時となりました。
(実はネオユニバース、猫がいます。普段はお客さんの前に姿を出さないんですが、長く宿泊していればその姿を見ることができるでしょう・・・。)
出発前夜に、一緒に泊まっていたゲストハウスの方達やオーナーさんに暖かく見送られて、いざタクシーに乗って出発しました。
(ちなみに、ネオユニバースには僕らのサインの入ったトランプがリビングに飾られています笑もし泊まることがある人は、是非見つけてみてください。そしてご一報を。)
時間としては深夜の2時ぐらいと早めに出発。
桃園空港までかなり距離があるので、余裕を持って出発しておいた方が吉です。
空港に着いてからはめちゃくちゃ並び、搭乗手続きを終えた頃にはもう出発の時間。
やはり余裕を持って空港に着いておいて正解でした。
そして飛行機の中で爆睡。
目覚めた時には無事日本に着いていました。
関西国際でラーメンを食べて日本食の美味しさの感動に打ちひしがれ、当日大学の授業があるので、急いで2人とも大学に向かうのでした・・・
ということで、5日間プラス3日間の台湾旅行記はこの記事で終わりです!
台湾に旅行に行きたいな〜なんて思っている人の参考になればと思います。