前回の記事で、たまゆらの里へグランピングに行った記事を書きました。
たまゆらの里の最寄りが、JR笠田駅という駅なのですが、帰りに少し時間があったので、暇を潰せるカフェがないか探してみたところ、とてもお洒落なカフェを見つけました。
今回は、そのお洒落なカフェ、”うえすとこーすと”を紹介しようと思います。
のどかな街中に一際お洒落な建物
古き良き商店が立ち並ぶ街中をぶらりと歩いていくと、やや水色がかったお洒落な建物が見えてきます。
お店の前の薔薇がとても綺麗でした。
店内は明るい日差しが差し込んで、ポップな内装で可愛らしい感じ
あの照明どこに行ったら買えるんだろう・・・
そして店内のBGMはよくあるクラシックとかジャズとかではなく、何やら神秘的な音楽が流れていました。なんだか異世界に迷い込んだ気分になります。
店内ではお持ち帰りのお菓子を買えます。手作りなのがすごい!
小麦も米粉も使わないロールケーキ”カカオマジック”
朝ごはんを食べてそこまで時間が経っていなかったので、ランチではなく、ケーキセットを頼んでみました。
左からガトーショコラ、ロールケーキ(カカオマジック)、プリン、ほうれん草のシフォンケーキ。
カカオマジックは、小麦粉も米粉も使っていないのだから驚き。でも、味はちゃんとしたロールケーキなんです。ほうれん草のシフォンケーキは、最初は普通の甘いケーキかと思いきや、後味にほうれん草の香りがふわっとする感じで、とても美味しかったです。僕の一番のお気に入りはプリンでした。めちゃくちゃなめらかで美味しいの。
ちなみに、僕が金属製のスプーンでプリンを食べていると、プラスチック製のスプーンで食べるよう促されました。プリンは金属製のスプーンで食べると味が落ちるそうです。プリンを作る過程でも金属製のものは一切使っていないのだとか。凄いこだわりですね。
ちなみに、お皿に日付と名前が書いてありますが、これは僕らで勝手に書かせてもらいました笑
イタリア製のペンらしく、食紅などがインクになっていて、たとえばクッキーやマシュマロなどに絵を描いて食べられるそうです。SNS好きな最近の若者の心をグッと掴む商品ですよね。
ドリンクはカフェオレを頼んだんですが、とても大きいカップに入っています。カップや食器も全て海外のものを選んでいるのだとか。
コースターもよく見れば”はらぺこあおむし”
TVでも紹介されています!
関西向けのTV番組”ちちんぷいぷい”や”隣の人間国宝”で紹介されたみたいです。
Youtubeを見ると、ちょうど動画がアップロードされていました。
アクセス
アクセスに関してですが、JR笠田駅から大体300メートル前後と、遠くありません。和歌山の高野山に訪れた際、少し立ち寄ってみてはいかがでしょうか。詳しいアクセス方法は下記リンクよりご確認ください。
参考リンク
→公式ブログ。最新情報が更新されています。
→通信販売もやっているみたいです。
→ふるさと納税でも買えるみたい。